昨年まで海外の系列会社で、工場の立ち上げに参加した後、今年NPA製造に入社しました。現在は、塗料の根幹となる調色を担当しています。色のターゲットをもとに塗料の色を合わせて行く作業はもちろん、粘度の調整なども行いながら、完成品に近い状態まで持って行くのが私たち調色班の仕事です。
塗料は同じ量や方法で作っても、必ず同じ色が出せるとは限りません。塗装時の気温や湿度、原色のブレ、混ざり方の違いなど、さまざまな条件を考えながら色を合わせていくため、工程の中でも一番時間がかかり、責任も大きな仕事です。それだけに、難しい色をピタリと合わせたときには、大きなやりがいがあります。
武豊工場は、小ロット多品種の製品を扱っているため、常に忙しいんです。そんなかでも協力し合い、仕事を進めていけるところが、この職場の良いところですね。特に安全面は、お互いが周囲に気を配りながら作業を進めますし、上層部の方も、常に働きやすい環境を作ろうと考えてくれています。
NPA製造はまだ成長途上の会社で、今後海外に広がる可能性もあります。私は、海外での製造経験があり、会社からはそこにも期待を寄せていただいているので、自分も、仕事の幅を広げながら成長し、NPA製造のグローバル化に貢献していきたいと思っています。
休日は4人の子供たちと過ごしています。近くの公園などにも出かけますが、これだけ子供がいると食料も大変。最近は買い物がメインになっています(笑)。
1日のスケジュール
08:10![]() |
ラジオ体操をして、作業に備えます。 |
---|---|
08:30![]() |
まずは塗装機の吐出量や早さなどの調整を行います。 |
09:30![]() |
実際に色をつくり上げる作業に入ります。 |
12:20![]() |
食堂でお昼ご飯。 |
13:00![]() |
午後の作業。1人あたり1日2~3色を完成させます。 |
17:00![]() |
終礼で、1日の報告を行い業務終了。 |
後輩たちへ
良い職場になるかどうかは、自分次第だと思います。人間は新しいことを始めるとき、自分を出せないこともありますが、それが無くなれば周りとも打ち解けられます。先輩方は、話やすい雰囲気をつくりながら、仕事もサポートしてくれますので、心配せず入社してきてください。一緒に頑張りましょう!
募集中の職種・仕事内容、福利厚生の詳細などをご紹介します。